任 天 堂 の C M |
 |
ファミリーコンピュータCM
「麻雀」・「五目並べ」・「ポパイ」
「ドンキーコング」・「マリオブラザーズ」
当時は「52色鮮やかな画像」と
「テレビ切り替え」が売りだったみたいです。 |
 |
ますます広がるファミリーコンピュータ
「ベースボール」・「英語遊び」・「算数遊び」 |
 |
「バルーンファイト」・「アイスクライマー」 |
 |
「スーパーマリオブラザーズ」・「スパルタンX」 |
 |
「F−1レース」・「デビルワールド」・「4人打ちマージャン」 |
 |
「サッカー」 |
 |
ファミリーコンピュータ最新カセット情報
「テニス」・「ピンボール」 |
 |
ファミリーコンピュータスポーツコレクション
「ベースボール」・「テニス」・「ゴルフ」・「サッカー」 |
 |
「ファミコンウォーズ」 |
 |
「ファミリーベーシック」 |
 |
「ファミリーベーシックV3」 |
 |
「エキサイトバイク」 |
 |
「ファイヤーエンブレム」 |
 |
AV仕様ファミコン(ニューファミコン)
「ワリオの森」・「ゼルダの伝説1」
管理人の最初のファミコン本体・・・
それからファミコンにハマり始めた |
 |
「パルテナの鏡」 |
 |
「プロレス」 |
 |
光線銃
「ワイルドガンマン」・「ダックハンド」・「ホーガンズアレイ」 |
 |
「星のカービィ 夢の泉の物語」 |
 |
「リンクの冒険」 |
 |
「スーパーマリオブラザーズ2」・「ゼルダの伝説」 |
 |
「アーバンチャンピオン」・「クルクルランド」 |
 |
「ファミコンカップ バレーボール」 |
 |
「遊遊記」 |
 |
「ファミリーコンピュータ ロボット」 |
 |
「ゴルフ トーナメント USコース」 |
 |
「野村証券 ファミコントレード」 |
他社のファミコンソフトのCM |
 |
「シャープ ツインファミコン」 |
 |
「バンゲリングベイ」(ハドソン) |
 |
「ラサール石井のチャイルズクエスト」(ナムコ) |
 |
「ラサール石井のチャイルズクエスト」(ナムコ)
別バージョン |
 |
「水晶の龍(ドラゴン)」(スクエア) |
 |
「ドラゴンクエスト」(エニックス) |
 |
「ドラゴンクエストU」(エニックス) |
 |
「ファミリースタジアム」・「ドラゴンバスター」(ナムコ) |
 |
「ファイナルファンタジーV」(スクエア) |
 |
「ゴエモン2」(コナミ) |
 |
「奇々怪界」(タイトー) |
 |
「魂斗羅」(コナミ) |
 |
ナムコ隊 登場(ナムコ)
1号「デビアス」・2号「ルパン三世」・3号「サイドポケット」 |
 |
「クインティ」(ナムコ) |
 |
クーソーしてから寝てください。(ナムコ)
「スーパーチャイニーズ」 |
 |
うちのソフトは難しいよ(タイトー)
「スペースインベーダー」・「エレベーターアクション」
「ちゃっくん ぽっぷ」ほか |
 |
「たけしの挑戦状」(タイトー) |
 |
「たけしの挑戦状」(タイトー)
別バージョン |
 |
「ビーバップハイスクール」(データイースト) |
 |
クーソーしてから寝てください。(ナムコ)
「ディグダグU」・「ダックチーム プロレスリング」 |
 |
「ドラゴンスピリット」・「ドラゴンバスターU」(ナムコ) |
 |
「ファンタジー・ゾーンU」(サンソフト)
コロッケさんってこの頃からいるんだ! |
 |
「ガルフォース」(HAL研究所) |
 |
「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」(コナミ) |
 |
「キン肉マン キン肉星王位争奪戦」(バンダイ) |
 |
「メタルマックス」(データイースト) |
 |
「燃えろ!プロ野球」(ジャレコ) |
 |
「夢幻戦士 ヴァリス」(徳間ソフト) |
 |
「スウィートホーム」(カプコン) |
 |
「うる星やつら ラムのウェディングベル」(ジェレコ) |
 |
「探偵 神宮寺三郎 横浜港連続殺人事件」(データイースト) |
CM以外のビデオ |
 |
「月星シューズ ファルコンインパルス」(月星化成) |
 |
「高橋名人 16連打でスイカ割った( ̄□ ̄;)」 |
 |
「高橋名人-RUNNER-」 |
 |
「高橋名人 1秒16連打のはずが・・・」 |
 |
「高橋名人 ファミコン体操」 |
 |
「ファミコンキャラバンはじめて10年目」(ハドソン) |
 |
「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」販売促進ビデオ |
 |
「ファミリーコンピュータ ロボット販売促進ビデオ」 |
ファミコンOP・プレイ動画 |
 |
「ゼルダの伝説 オープニング」 |
 |
「ファミコンボックス オープニング」 |